今回は、シバのおきて最終回結末ネタバレ!原作小説との違いはあるかも調査と題してお伝えしたいと思います。
NHKドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』が、2025年9月30日(火)よる10時からスタートします!
原作は、ノンフィクション作家・片野ゆかさんの『平成犬バカ編集部』です。
実は、ドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』は、日本犬専門誌『Shi-Ba』という実際に存在する編集部の実話をもとにフィクションの要素を加えてリメイクされた作品です!
アラフォー編集長の相楽俊一は、自分のエゴばかり追求した結果、気づいたときには職場で寄り添ってくれる者は誰もいない状態に。
そんなとき、相楽がふと思いついたのは、柴犬専門の雑誌を立ち上げることだった。
しかし、集まってきたのは犬が苦手な石森玲花をはじめ、はみ出し者や変わり者ばかり。
今回は、相楽役を大東駿介さん、石森役を飯豊まりえさんのW主演ということで期待が高まっています!
本記事では、シバのおきて最終回結末ネタバレ!原作小説との違いはあるかも調査と題して詳しくお伝えしたいと思いますので最後までお付き合いください。
Contents
シバのおきて最終回結末ネタバレ!
大東駿介&飯豊まりえ共演、柴犬専門雑誌の編集部描く「シバのおきて」9月放送開始https://t.co/9QOvDrYZOf#大東駿介 #飯豊まりえ #シバのおきて pic.twitter.com/QxhgdawgfN
— シネマカフェ/cinemacafe.net (@cinema_cafe) May 18, 2025
ここでは、NHKドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』の最終回結末ネタバレを、原作小説『平成犬バカ編集部』をもとに紹介したいと思います。
本記事には、ネタバレが含まれますのでお気を付けください!!
日本では、かつて『番犬』と言われていた犬たちは平成に入ると、以前は家の外で一定の距離を置いていた中型犬、大型犬までもが家の中で自由に動き回れるようになりました。
それによって、犬たちとのコミュニケーションが多くなり、あの手この手でスキンシップを求める犬の可愛さに『うちの犬が一番可愛い!!』という、いわゆる【犬バカ】と言われる飼い主が増えていきます。
一方で、飼育放棄や無責任にブームをあおるペットビジネスなど様々な問題も浮上してきました。
そんな頃ある出版社の片隅で『Shi-Ba』という愛犬雑誌が登場しました!
この雑誌を作ったのは愛犬で柴犬の福太郎を愛してやまない崖っぷちに立たされた編集長の相楽と、たびたびトラブルを起こし編集部で煙たがられる犬嫌いの石森など、はみ出し者や変わり者たちが集まって雑誌を立ち上げようとしますが…
福太郎との出会い
平成10年、新築住宅を購入して間もない頃井上は妻の美津子と犬を飼おうかという話をするようになり近くのペットショップで愛想はないが足腰周りがプリプリとしている健康そうな柴犬の子犬と出会う。
やがて、子犬は福太郎と名付けられ井上の念願の愛犬ライフが始まった。
井上と美津子は福太郎の接し方に悪戦苦闘する日々を送っていたが1ヶ月過ぎた頃、福太郎は子犬用のぬいぐるみに興味を示し投げると駆けていきパクリと加えて楽しい♪と言わんばかりの表情で戻ってきた。
井上は、犬が楽しく過ごすためには飼い主が楽しそうに笑っていなければダメだということを悟るが新築3か月の家は中古物件と化した。
しかし、井上にとって福太郎は押しつぶされそうな仕事のストレスも忘れさせてくれる、なくてはならない特別な存在になり、その後も福太郎と過ごす時だけ心が安らぎ2年経った頃には【犬好き】→【犬バカ】になっていた。
社内失業状態
井上は、平成3年の春に中途採用で現在の辰巳出版に入社した。
入社後、パチンコ雑誌の編集部に配属され仕事に対しての理解と納得に時間がかかる井上だったが毎日パチンコ店に通い詰めギャンブル依存症の症状が出始めるほどパチンコ好きな読者が求める雑誌を追い求めていた。
その後、井上は努力と運が巡りパチンコ雑誌の編集長になって2年ほど経った頃、新しい部署を作るので準備に関わって欲しいと異動になったが、数か月も過ぎても上司からは明確な指示や説明もない。
そんなある日、親しい同僚から、これは左遷人事だという話を聞いた。
パチンコ雑誌の売上は順調だったが不器用で気配りができない井上に対しての編集スタッフの不満は限界を超え、そのことを知った上層部が井上をポストから外すことを判断したとのことだった。
井上は、スタッフや関連会社も素っ気ない社内失業状態で、いつリストラされてもおかしくないことを悟った。
雑誌『Shi-Ba』の誕生!!
社内失業をした井上は、もう後がない、それなら自分が心底夢中になれるテーマで雑誌を作ろうと決意する。
その当時の愛犬雑誌は犬種を特定した専門誌は一誌のみで柴犬をはじめ日本犬を専門にした雑誌は存在しなかった。
決心した井上は、さっそく企画書を作り、何日もイメージトレーニングを積み重ねプレゼンに挑んだ。
犬を愛してやまない飼い主たちの琴線にふれる企画で待ち望んでいる読者は数多くいることを確信していた井上は「この本は絶対売れます!」と強気に出た。
すると、一代で出版社を築いた社長の廣瀬の「やってみな!」という鶴の一声で運命は決まった。
実は、廣瀬も犬好きでかつて柴犬を飼っていたことが、だいぶ経ってからわかった。
個性的なスタッフ達の収集
平成13年、いよいよ雑誌『Shi-Ba』創刊に向けて動きだすことになったが、社内失業中の井上は人脈がほぼなかったためスタッフを収集する必要があった。
フリー編集者Y:抜け感のあるスタイリッシュな紙面作りが得意
松本真規子:「いぬたま」の定期刊行物を作る広告制作会社で編集の経験あり。20代でフリー。「お隣の愛犬ライフ」を主に担当。
森山越:高校野球関連の単行本1冊だけを手がけたことがあるカメラマン
青山誠:オリジナル企画を持ってきたフリーライター
日野道生:青山が声をかけたフリーカメラマン
宮﨑友美子:新入社員 編集関連の専門学校の卒業を控えている
後藤純:デザイナー コンピューター・グラフィックの専門学校を卒業し雑誌の紙面デザインや単行本の装丁など手掛けている フリー編集者Yの紹介
スタッフも徐々に集まり目指すは「VOGUE」顔負けの愛犬雑誌!!
井上はそう確信したのだが…
コンセプト大変更の創刊号
雑誌『Shi-Ba』創刊に向けてグラビア撮影がはじまるも、当初目指してした「VOGUE」のようなスタイリッシュなものとは大きくコンセプトが違ってきた。
理由は、アウトローをコンセプトに福太郎にカウボーイの洋服を着せるとパツパツの皮ベストにチョコンと乗った帽子は、まるでお笑い芸人のようだった。
スーパーヒーローのコンセプトでは、スーパーマンの衣装を着ると「ボンレスハムみたい!可愛い!」と福太郎は通行人から大人気♪
スタッフも通行人もお腹を抱えて笑っている姿を見て犬と暮らす多くの飼い主が求めているのは「ユーモアと笑いだ!」と心から思った。
そうして、雑誌『Shi-Ba』創刊1号は誕生した。
その後は福太郎に続き、スタッフ犬2号のポジ、スタッフ犬3号のりんぞー、スタッフ犬4号の文太、スタッフ犬5号の真結などなどスタッフの愛犬がスタッフ犬として現在も登場している。
井上さんは、平成30年に『Shi-Ba』を卒業されたそうですが、井上さんの思いを引き継いだスタッフで現在も創刊されています!!
シバのおきて原作小説との違いはあるかも調査
ドラマ10【#シバのおきて ~われら犬バカ編集部~】
大東駿介 × 飯豊まりえ
「人の人生に足りないものは、犬 !?」
絡まりもつれた人の心を優しく解きほぐしてゆく、ヒューマン&ケイナイン(犬)ストーリー!9/30スタート 総合 毎週火曜 夜10時
原作:片野ゆか
脚本:徳尾浩司https://t.co/FIwe2VPqPh pic.twitter.com/41sF6YzkZA— NHKドラマ (@nhk_dramas) May 18, 2025
今回のNHKドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』は、日本犬専門誌『Shi-Ba』という実際に存在する編集部の実話をもとにフィクションの要素を加えてリメイクされた作品です!
原作は、ノンフィクション作家・片野ゆかさんの『平成犬バカ編集部』です。
原作に、フィクション要素が加わるということなので多少のストーリーの違いはあると思いますが、このなんとも微笑ましい愛犬と人々の温かい雰囲気はそのままなのではないかと思いますし希望します。
シバのおきて最終回結末ネタバレ!原作小説との違いはあるかも調査のまとめ
これ面白そう🐶
ドラマ10「シバのおきて~われら犬バカ編集部~」制作開始のお知らせ – NHK https://t.co/kNJlkkju4a
— kumin🍽️ (@UCKumin) July 27, 2025
今回は、シバのおきて最終回結末ネタバレ!原作小説との違いはあるかも調査と題してお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
NHKドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』の最終回結末ネタバレを、原作小説『平成犬バカ編集部』をもとに紹介させていただきました。
原作小説との違いはあるかについては、今回のNHKドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』は、日本犬専門誌『Shi-Ba』という実際に存在する編集部の実話をもとにフィクションの要素を加えてリメイクされた作品です!
片野ゆかさんの『平成犬バカ編集部』の原作に、フィクション要素が加わるということなので多少のストーリーの違いはあると思いますが、このなんとも微笑ましい愛犬と人々の温かい雰囲気はそのままなのではないかと思いますし希望します!
私も実家では柴犬、家ではマルチーズとシーズのミックス犬を飼っていたので思わず
「わかるわかる!」と爆笑したり、福太郎ちゃんが介護犬になり神様に召されるまでのシーンはリアルで思い出して泣いてしまいました。
今回の『シバのおきて』は雑誌『Shi-Ba』同様、犬好きの人々が心待ちにしているドラマだと思いますので、とっても楽しみです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。