MENU

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ドラマ

ドラマ グラスハート最終回結末ネタバレ!原作小説との違いも調査

Pocket

今回は、ドラマグラスハート最終回結末ネタバレ!原作小説との違いも調査と題してお伝えしたいと思います。

待ちに待ったドラマ『グラスハート』が、2025年7月31日(木)よりNetflixで、いよいよ独占配信されます!!

グラスハートは、「ハイスクール・オーラバスター」「XAZSA」などを手がけられた若木未生(わかすぎ みお)さんの小説を1993年から現在にかけて数名のイラスト担当により書き継がれてきた不朽の名作です。

今回、藤谷役を演じられる佐藤健さんは共同エグゼクティブプロデューサーとしても参加していて、配役も自ら俳優に声をかけるなど佐藤さんの長年の思いがこもった渾身の作品ということでも大注目されています!!

本記事では、ドラマグラスハート最終回結末ネタバレ!原作小説との違いも調査と題して詳しくお伝えしたいと思いますので最後までお付き合いください。

\8/4発売!予約受付中!/

ドラマ グラスハート最終回結末ネタバレ!

ここでは、ドラマ『グラスハート』の最終回結末ネタバレを、原作小説をもとに紹介したいと思います!!

本記事には、ネタバレが含まれますのでお気を付けください!!

 

朱音とテン・ブランクとの出会い

17歳・高校2年生の西条朱音は、バンド「テディ・メリー」に所属していたが女だからという理不尽な理由でバンドをクビになった。

そんな、失意のどん底の朱音のもとにロック界のアマデウスと呼ばれる天才ミュージシャンの藤谷直季から連絡があり「大至急あんたのドラムが欲しい」と誘われる。

朱音はもともと、TEN BLANKのギタリストの高岡がサポートギタリストとして組んだ 「Z-OUT 」のファンで高岡推しだった。

その後、TEN BLANKの坂本一至とも合流し、朱音はメジャーデビューを控える藤谷のバンド『TEN BLANK(テン・ブランク)』のメンバーとして参加することになる。

実は、藤谷が朱音に目をつけたのは、たまたま彼女がドラムを叩いた音源を聞き、持病のため全力で叩けないドラマーの坂本一至の音に近いと思ったからだった。

 

バンド内の葛藤

朱音を迎えたTEN BLANKは、メジャーデビューへ向けてファーストアルバム制作に取りかかる。

緊迫した精神状態の中での製作で、藤谷と高岡は求める音の違いから激しく衝突する。
バンド内に不穏な空気が流れる中、とうとう藤谷が倒れてしまう。

朱音は、藤谷自身の人間性と彼の音楽に対する妥協しない熱量に少しずつ惹かれはじめる。

その後、バンド内の危機を乗り越えてファーストアルバムの収録は完了しリリースされた。

 

因縁のバンド・オーヴァークロームとの対決

『TEN BLANK(テン・ブランク)』は、無事にメジャーデビューを果たし人気急上昇中のバンドとして大注目される。

そんな中、因縁のライバルのバンド『オーヴァークローム』と音楽で対決することに。

オーヴァークロームは、真崎桐哉と有栖川シンによるカリスマ性のある音楽ユニットで、実は真崎桐哉は藤谷の異母兄弟だった。

それゆえになのか藤谷も真崎も自分たちのオリジナルの音を究極に求めた。

また、この頃から朱音はひとつ年上のキーボードの坂本と付き合い始め、その後藤谷を交えた三角関係に発展していくことになる。

 

全国ライブツアー始動

朱音が高校3年生の時に、不動の人気を集めてきたTEN BLANKは初の全国ツアーをすることが決定する。

順調に見えるTEN BLANKだが、藤谷はバンド活動の他にアイドルの日野ヒビキのプロデュースとモデルで歌手の櫻井ユキノへの楽曲提供の仕事をかけ持ちしていた。

朱音は、学業とバンド活動を両立させるために日々スケジュールに追われていたが、バンド活動に対して違和感が芽生え始めていた。

 

ユキノの裏切りと活動休止

朱音は、大学に進学し『TEN BLANK(テン・ブランク)』は再び全国ツアーに向けて本格的に活動を始めた。

一方で、1曲だけの楽曲提供という約束だったにもかかわらず櫻井ユキノは藤谷に執拗な執着をみせる。

そんなある日、ユキノはTEN BLANKのツアー用の未発表の音源に自分の歌声を乗せて勝手にネットで公開した。

「ユキノに負けた」と藤谷が言ったことで、バンド内に漂う不穏な空気は決定的になり朱音は一度終わらせて欲しいと告げる。

そしてツアー後、TEN BLANKは活動を休止することに。

 

野外フェスで活動を再開

『TEN BLANK(テン・ブランク)』が活動休止したあと、朱音は坂本プロデュースの元10曲入りのソロアルバムを製作した。

ゲストミュージシャンには真崎や高岡、藤谷がいる上、藤谷の策略で1曲歌っている。

そして、TEN BLANKの活動を休止から1年後、藤谷からの声かけで朱音、坂本、高岡が集結しTEN BLANKは野外フェスで活動を再開した。

 

ドラマ グラスハート原作小説との違いも調査

ここでは、ドラマ『グラスハート』と原作小説との違いがあるのかについてお伝えしたいと思います。

まだ、配信前なので違いについては配信がはじまり、わかりしだい追記いたします!

予想としては、大きなストーリーの相違はないのではないかと思います。

理由としては、今回の作品の『グラスハート』では、藤谷役を佐藤健さんが演じられますが、他にも共同エグゼクティブプロデューサーとしても参加していて、配役も自ら俳優に声をかけるなど佐藤さんの長年の思いがこもった渾身の作品だからです。

佐藤健さんは、20代前半に『グラスハート』の原作に出会い、その魅力を以下のように語っています。

登場人物ですね。藤谷はもちろん、周りにいる人たちもみんな魅力的で、しかもそれぞれ違った魅力を持っていた。役者業をやる身としていちばん探していたことなんですよ、魅力的なキャラクターって。『グラスハート』を初めて読んだときからその気持ちはありましたが、年齢を重ねるにつれて、ますます登場人物が輝いている作品を探すようになりました。だけど、どれだけ読みあさっても、『グラスハート』以上に登場人物が魅力的な作品はなかった。だからこそ自分が映像化を手がけるなら、この作品しかないなと思いました。
引用:幻冬舎コミック文庫

ここまでの思いがあるので原作に沿った作品になるのではないかと思います!
また、ラスト直前に藤谷が朱音に告白するシーンがあるのですが、坂本との微妙な三角関係に朱音が出した答えは20歳で坂本との結婚を決意し1年後には坂本と結婚している茜の姿も描かれています。
今回のドラマでは、バンド内の恋愛事情も描かれているのかも注目ですね!
配信はじまり原作小説との違いについて以下の点でお伝えしたいと思います。

朱音の年齢設定の違い

原作では、朱音は高校2年生の時にTEN BLANKのメンバーになり、高校3年生の時に初の全国ツアーに参加するとあります。

ドラマでは、所属していたバンドを女だからという理不尽な理由でクビになってから3年後の大学生になってから藤谷やTEN BLANKのメンバーと出会うことになります。

 

ユキノの裏切りはなかった

原作では、ユキノはTEN BLANKのツアー用の未発表の音源に自分の歌声を乗せて勝手にネットで公開するという裏切りを行います。

ドラマでは、ユキノは今までの自分の曲が井鷺ではなく藤谷が作っていたことを知りショックを受けます。

ユキノは井鷺にそのことを問い詰めますが、自分が歌わせてやってるんだと逆に脅されはむかうことができませんでしたが、最後にSNSでそのことを暴露しましたね!

ドラマのユキノは最高でした!!

また、藤谷の異母兄弟のバンド『オーヴァークローム』が同じメロディーの作品を同じ日にリリースするとなって、こちらが盗作なのかと思いましたが全くの偶然ということがわかりました。

藤谷が「母親が教えてくれた旋律だから」と言ったこのシーン泣きましたよね!!

 

朱音と坂本の結末の違い

原作では、朱音はひとつ年上のキーボードの坂本と付き合い始め、その後藤谷を交えた三角関係に発展していくことになります。
ドラマでは、坂本は朱音のことが好きで告白しましたが、藤谷が作った朱音を思う曲を聞いて叶わないと思い「好きだと思ったのは勘違い」だったと朱音に告げて身を引きます。
他にも原作との違いがわかりましたら追記いたします!!

グラスハート楽曲提供は野田洋次郎!

ドラマ『グラスハート』で、TENBLANKの楽曲で佐藤健さんが歌う「旋律と結晶」は、作詞を野田洋次郎さん、作曲を飛内将大さんが手がけた楽曲です!!
野田洋次郎さんは「旋律と結晶」以外にも劇中のTENBLANKの楽曲を数曲書き下ろしています。

\8/4発売!予約受付中!/

ドラマ グラスハート最終回結末ネタバレ!原作小説との違いも調査のまとめ

今回は、ドラマ グラスハート最終回結末ネタバレ!原作小説との違いも調査と題してお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
ドラマ『グラスハート』の最終回結末ネタバレについては原作小説をもとに以下の点でご紹介しました。
  • 朱音とテン・ブランクとの出会い
  • バンド内の葛藤
  • 因縁のバンド・オーヴァークロームとの対決
  • 全国ライブツアー始動
  • ユキノの裏切りと活動休止
  • 野外フェスで活動を再開

 

ドラマ グラスハートと原作小説との違いについては配信はじまりしだい追記いたします。

予想としては、佐藤健さんが長年の思いがこもった渾身の作品なので原作に沿ったストーリーになるのではないかと思います。
本記事では、ドラマ グラスハート最終回結末ネタバレ!原作小説との違いも調査と題して詳しくお伝えしてきました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。