ドラマ

二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!過去の秘密や何者か徹底調査!

Pocket

今回は、二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!過去の秘密や何者か徹底調査!と題してお伝えしたいと思います。

日本テレビ系土曜ドラマ「二月の勝者ー絶対合格の教室ー」が10月16日(土)から始まり3話まで放送されています。

「中学受験は課金ゲーム」「親はスポンサー」「子供を合格に導くのは父親の経済力と、母親の狂気」と言い切る黒木ですが、1話2話では、その鋭い洞察力と行動力で個々の生徒の本質を見抜き、親の不安を解決に導いていきました。

3話では、昼の真面目そうなエリート塾講師の黒木とは全く違う別の顔があることがわかってきました。

本記事では、二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!過去の秘密や何者か徹底調査!と題して詳しくお伝えしたいと思いますので最後までお付き合いください。

 

二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!

本章では、二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!についてお伝えしたいと思います。

ネタバレもありますのでご注意ください!

 

ルトワックを辞めて桜花ゼミナールの校長になった理由は?

黒木はルトワックを辞めて、なぜ桜花ゼミナールの校長になったのでしょうか?

「二月の勝者」原作漫画の9巻で、桜花ゼミナールのΩクラス成績トップの島津順の家庭での問題が起きた時に、黒木が佐倉や桂に過去を語ったことでわかりました。

2年前にルトワックで「自分は生徒を潰した過去がある」と話します。

家庭の問題を解決出来ず、難関中学校へ進学したことで家庭崩壊に繋がってしまったことを告白します。

黒木は、生徒達の家庭に対する自身の「想像力」「共感力」が無かったことを自覚し色々な家庭の姿を知ることで少しでも自分の欠点を補えないかと桜花ゼミナールにやってきたのです。

黒木の本心は「塾の講師の仕事の本質とは、学びとは何なのかを知りたい」という気持ちでした。

それで桜花ゼミナールの校長になったのですね!

「中学受験は課金ゲーム」「親はスポンサー」「子供を合格に導くのは父親の経済力と、母親の狂気」と言い切る黒木ですが、鋭い洞察力と行動力で個々の生徒の本質を見抜き、親の不安を解決に導いてきた本質はここにあったのかもしれませんね。

 

STARFISHで何をしてるの?

黒木の正体を語るうえで、もう一つの疑問は、塾終わりに手櫛でバサバサっと軽く前髪を散らして、ネクタイ緩めて慣れた感じで入っていった店、STARFISHです

繁華街にあり、キャバクラ風の綺麗な女性に「黒ちゃん」と囲まれながら、お店のあるビルに入っていきます。

3話の終わりには、そこが塾であることが判明しましたが、生徒の年齢は様々で、中にはお店で働いている女性もいます。

黒木は、なぜここで塾をしているのでしょうか?

原作漫画では、黒木の元で働く橘講師は黒木のパワハラを感じ始め、黒木の弱みを握ろうとSTARFISHまできます

すると、STARFISHには桜花ゼミナール御茶ノ水校の碧山講師が出てきて、黒木が橘をよこしたと勘違いして部屋にいれます。

まだ詳細はわからないのですが、ドラマでも岸部一徳さん演じる桜花ゼミナール社長の白柳が、柳楽優弥さん演じる黒木に「例のお金振り込みましたので」と話すシーンがあります。

また井之頭ボウルでは、住田萌乃さん演じる孫の紗良さんがSTARFISHでアルバイトをしたり手土産を持たせたりするところをみると、黒木だけではなく桜花ゼミナールの秘密でもあるようですね!

今後どんな展開があるのか楽しみです。

ちなみに、住田萌乃さん演じる孫の紗良さんの役は原作漫画にはなく、講師の先生方が通うお店も井之頭ボウルではなく原作漫画ではファミレスです。

 

過去の秘密や何者か徹底調査!

ここでは、黒木の過去の秘密や何者か徹底調査!についてお伝えしたいと思います。

ネタバレもありますのでご注意ください!

 

黒木が潰したと過去があると話す生徒は誰?

佐倉と桂に2年前にルトワックで「自分は生徒を潰した過去がある」と話した黒木ですがその生徒とは誰なのでしょうか?

原作漫画では、最上位クラスに晶(あきら)という生徒がおり、クラス替えのテストで最上位クラスから落ち、そのことがあって母親から教育虐待を受けていました。

それに気づいた黒木は晶に大量の補修と、塾の講師のタブーとされている家庭教師も引き受けて晶をなんとか志望校に合格させることができました。

合格は出来て良かったのですが、晶は学校の授業についていけず最下位層から抜け出せない深海魚になってしまいます。

その後、学校から公立中学校の転校を進められると、母親が「理想の息子じゃない、出ていって!」と言ったことで、晶はバットを手に部屋中をめちゃくちゃにします。

家庭崩壊を引き起こします。

黒木は「合格後の生徒のことを何も考えていなっかった」と後悔します。

黒木の過去に関わった生徒は晶で間違いない様です。

 

黒木と生徒の現在は?

その後、黒木と晶はどうなったのでしょうか?

ドラマ「二月の勝者」の中でも黒木が家の前でドア越しに誰かと話しているシーンがありますね!

原作漫画では、晶は中学3年で、祖母の家で暮らし現在も引きこもる生活をしています。

黒木は晶の祖母の家に行き、今でも勉強のサポートをしています。

晶がドアを開けることはないですが、それでも黒木は諦めずに晶が答えを出すのを待っています。

クールに見える黒木ですが過去にはこんな秘密があったんですね。

原作漫画は、まだ続いているので晶の今後も見守りたいですね。

 

ツイッターの声

皆さん、黒木沼にハマってますね!

同じように受験中の子どもさんや家族も力をもらえますね。

 

まとめ

今回は、二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!過去の秘密や何者か徹底調査!と題してお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

黒木は過去に関わった生徒、晶のことがあり、生徒達の家庭に対する自身の「想像力」「共感力」が無かったことを自覚し色々な家庭の姿を知ることで少しでも自分の欠点を補えないかと桜花ゼミナールにやってきたのですね。

また、桜花ゼミナールの秘密STARFISHについても、どうして塾をしているのか、今後の展開が気になります。

そして、晶は立ち直ることができるのでしょうか?

黒木は一見合理的でクールに見えますが、過去のあやまちもあり実は生徒本人だけでなく家族との関わりにも目を向ける慈悲深い人なのではないかと思います。

本記事では、二月の勝者の黒木の正体ネタバレ!過去の秘密や何者か徹底調査!と題して詳しくお伝へしてきました。

最後までお読み頂きありがとうございました。