今回は、世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末ネタバレ!原作との違いも考察についてお伝えしたいと思います。
『世にも奇妙な物語2023夏の特別編』が、2023年6月17日(土)よる9時より放送されることが決定しました。
鈴木保奈美さんが主演で放送されのは『お姫さまクラブ』になります!
鈴木さんが世にも奇妙な物語に出演されるのは、実に27年ぶりということで楽しみにされている方も多いことと思います。
どんな作品なのかも、とってもきになりますね♪
本記事では、世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末ネタバレ!原作との違いも考察について詳しくお伝えしたいと思いますので最後までお付き合いください。
Contents
世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末ネタバレ!
『世にも奇妙な物語』にて、曽祢まさこのサイコホラー『お姫様クラブ』が鈴木保奈美ら豪華キャストでドラマ化決定! https://t.co/6EjvGHOptr #曽祢まさこ #世にも奇妙な物語 #鈴木保奈美 pic.twitter.com/hYyGr2NTe8
— music.jpニュース (@musicjpnews_mti) May 30, 2023
ここでは、世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末ネタバレ!を紹介したいと思います。
ネタバレもありますのでご注意ください!!
原作
『お姫さまクラブ』は、ぶんか社コミックス発刊の曽祢まさこさんの漫画が原作になります。
曽祢まさこさんは「呪いのシリーズ」や「不思議の国の千一夜」などが代表作のホラー漫画家です。
脚本は「悪妻の帰還」「アルコール・ガールズ」の荻安理紗さん、演出は「アンフェア」や歴代の「世にも奇妙な物語」にも関われてこられた小林義則さんです。
原作あらすじ
『お姫さまクラブ』とは、ゴージャスな光と花の香りに包まれた美しい大広間で、可愛らしい可憐なドレスを身にまとい、主役のお姫様はフローラル姫と呼ばれ魔法の時間を過ごす。
南美(なみ)は幼い頃に、お姫さまクラブのフローラル姫になったことがある。
そんな南美も結婚して2人の子どもを授かり家事と育児に追われながらも親子4人で慎ましやかな日々を過ごしていた。
ある日、プリンセスクラブから来たという支配人の紳士が、南美の娘の奈乃(なの)が6歳になるので参加をすすめに訪ねて来た。
次に支配人が訪ねて来たのは、南美の息子陽一(よういち)の娘で孫の理栄(りえ)が6歳になった時だっだ。
嫁との関係や孫守や家事で追われる日々に疲れていた南美は、自分がもう一度お姫さまになりたいという感情がフツフツと溢れ出す。
南美は支配人に自分がフローラル姫になるにはいくらかかるか尋ねると1500万と言われ、さすがの高額にあきらめようとした。
そんなある日、夫が心臓の発作で倒れ慌てる南美だが、ふっと夫の生命保険の2000万の話が頭をよぎり「そのお金があればお姫様になれる」と考えてしまう。
そんなことを考えて薬を渡さずにいるうちに夫は亡くなってしまう。
ラストでは「フローラル姫ごきげんよう!」とお姫様に扮した子ども達の声がいきかう中、満足そうに微笑む老婆になった南美の姿で終わる。
女性なら誰しも一度は憧れたことがあるお姫様。
でも.、その思いがあまりにも強すぎたことで招いた悲劇に思わずゾクっとしますね。
以下では、内容をもう少し具体的に紹介します!
南美が幼い頃フローラル姫になれた理由
南美が幼い頃に経験した「プリンセスクラブ」は6歳~12歳の少女期にエレガンスな本物のお姫様気分を味わってもらおうと、さる実業家が私財を投げうって設立したクラブ。
南美の父親は実業家でプリンセスクラブの会員だった。
プリンセスクラブで主役のフローラル姫はどの様にして選ばれるのかは公表されていなかったが実は大口の寄付をした会員の娘が選ばれていた。
南美がフローラル姫に選ばれたのも両親の大口の寄附のおかげだった。
南美のその後の生い立ち
フローラル姫になるという夢が叶いゴージャスな忘れられない経験をした南美だったが、その後父の事業が失敗し大きな負債を抱え、結果両親は離婚する。
南美は、母親と一緒に暮らし始めたが夜の務めを始めた母親の生活は次第に荒れていった。
南美は、看護師の資格を取り家を出て19歳の時に患者だった今の夫と出会い、妊娠を機に結婚した。
その後、長女の菜乃と長男の陽一をもうけ家も建てて家事と育児に追われながらも親子4人幸せに暮らしていた。
娘の菜乃との関係
育児に追われながらも子ども達はスクスクと成長し、菜乃が6歳の時18年ぶりにプリンスクラブの支配人が訪ねて来た。
プリンセスクラブは会員の紹介や元会員のお嬢様を中心とした会員制ということで来たとのことだった。
しかし、菜乃が参加するために100万の参加費が必要とわかり一度は断るが会員候補の一度しか使えない破格のお試しサービス枠で参加できることになる。
でも菜乃は南美と違いボーイッシュで窮屈なお姫様の世界を嫌い家を出てしまう。
息子の陽一と嫁との関係
弟の陽一は気が弱く2朗して大学に入ったが半年もしないうちに年上の女性との間に子どもを授かる。
陽一の嫁はキャリア組で、南美達夫婦が子どもの面倒をみてくれるという条件で結婚し仕事を辞める気は全くないと言う。
あまりの横柄な嫁にモヤモヤした南美だったが、その後、陽一夫婦と同居して家事と孫守で忙しく過ごしことになる。
夫との関係
南美の夫は優しくて、孫も可愛がり申し分ない夫だった。
しかし、いまだに南美がカーテンから寝具までお姫様仕様なのには少し不満を持っていた。
また、息子の陽一が同居するまでに少女趣味の部屋をどうにかしてほしいと言っていたことを伝えると、南美は憤慨して全ての物を捨ててしまった。
夫は、また心臓の持病を抱えていた。
プリンセスクラブの支配人の再来
陽一の娘で南美の孫の理栄が6歳になった時に、再びプリンセスクラブの支配人が南美の前に現れる。
孫守や家事で追われる日々に疲れていた南美は、自分がもう一度お姫さまになりたいという感情がフツフツと溢れ出す。
支配人に自分がもう一度フローラル姫になるにはいくら必要か尋ねると1500万と言われさすがにあきらめようとする。
そんな最中、夫が心臓発作で倒れ慌てる南美だがふっと夫の生命保険の2000万の話が頭をよぎり「そのお金があればお姫様になれる」と考えてしまう。
南美が夫に薬を渡すのを躊躇している間に夫は息を引き取る。
ラストは「フローラル姫ごきげんよう!」とお姫様に扮した子ども達の声がいきかう中、満足そうに微笑む老婆になった南美の姿で終わる。
世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末と原作との違いも考察
「世にも奇妙な物語」鈴木保奈美が思いもよらない狂気へ…「お姫様クラブ」で主演https://t.co/wdJTNSTdUy#世にも奇妙な物語 #お姫様クラブ #鈴木保奈美 pic.twitter.com/lfphikhIlg
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) May 29, 2023
ここでは、世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末と原作との違いも考察したいと思います。
役名とキャストについて
原作の役名 | 世にも奇妙な物語の役名 | キャスト |
南美 | 遠藤南美 | 鈴木保奈美 |
南美の夫 | 遠藤良平 | 奥田達士 |
菜乃(南美の娘) | 遠藤真弓 | 新津ちせ |
プリンセスクラブの支配人 | 比目野 | 松尾貴史 |
水谷聡太 | 栗原類 |
原作の役名と、世にも奇妙な物語の役名とキャスト名を紹介したいと思います!
原作との役名の違いは、同じところもあれば違うところもあるようですね。
キャストは、27年ぶりに世にも奇妙な物語に出演される鈴木保奈美さんを迎え、他も個性豊かなキャスト陣になります。
ただ、栗原類さん演じる水谷聡太の役が原作にはないのですが、予告画像を見ると舞踏会の王子様の横顔が似ている様な気もしますね!
放送が始まり、わかりしだい追記致します。
原作との違いは?
世にも奇妙な物語公式が公開しているあらすじは以下になります。
女の子なら誰しもが一度は憧れる、ゴージャスなドレスに身をまとったお姫様。そんな少女の夢をかなえてくれるのが「お姫様クラブ」。幼い頃にこの「お姫様クラブ」でお姫様になったことがある遠藤南美(鈴木保奈美)は団地で夫と娘の3人家族でつつましくも穏やかに暮らしていた。そんなある日、お姫様クラブ支配人・比目野と名乗る男が舞踏会の招待状を持って現れる。南美は「お姫様クラブ」での華やかな体験を思い出し……
引用:世にも奇妙な物語公式
原作では、主人公の南美は2人の子どもがいますが、『世にも奇妙な物語』では子どもは娘1人で夫と3人家庭になっています。
また、原作では南美の孫の代までの生活が描かれていますが『世にも奇妙な物語』では、南美の子ども真弓の代で完結しそうですね!
他には、原作では支配人としか言われてないのですが『世にも奇妙な物語』では比目野という名前があります。
一番気になるのは原作には出てこない栗原類さん演じる水谷聡太の役です。
放送始まり、わかりしだい追記したいと思います。
ドラマでは、やはり娘の真弓での話になっていますね。
真弓は、母南美が参加した時の写真を見てお姫様クラブの支配人比目野の容姿が全く変わっていないことに違和感を感じます。
参加費は100万円ですが会員枠で特別に10万円で参加できるとのことで南美は真弓を参加させます。
王子様役は俳優水谷聡太役の栗原類さんです。
王子様から真弓は選ばれてダンスを踊りますが、南美は突然自分がお姫様だと言い張り周囲を困惑させます。
パート先のスーパーでも突然踊りだしたり「私のことは南美姫とお呼びなさい!」と言ったかも思うとハッと我にかえります。
どうもワルツの音楽が流れると我を忘れるようです。
とうとう比目野に「大人のお姫様クラブはないのか?」と尋ねると、日比野は「2000万円かかる」と言います。
もんもんとする中、真由美から「いつもパパと私のために頑張ってくれてありがとう」と感謝の言葉をもらい、今の幸せがどんなに大切なことか気づき、お姫様クラブのことは諦めようとします。
その翌日、夫の良平が持病の発作を起こします。
南美は慌てて薬を渡そうとしますが夫にかけた2000万の保険金のことを思い出します。
場面は出て来ませんが薬を渡さず夫は亡くなった思います。
その保険金で南美は、お姫様クラブのお姫様になれました。
でも、最後の場面で「パート主婦夫殺害」の新聞記事が出ていたので捕まったようです。
結末は原作と同じか考察
原作の漫画『お姫様くらぶ』の結末はかなり衝撃的なラストで、老婆になってもお姫様に執着する南美の姿で終わります。
今回、南美を演じる鈴木保奈美さんはコメントで「ラストで小さくこわっと思っていただけたらいいなあ」と言われています。
このコメントから推測すると原作と同じ終わり方が一番しっくりくるのではないかと考察します。
世にも奇妙な物語では、原作漫画とは違って老婆になったお姫様の姿で終わることなく綺麗な鈴木保奈美さんのお姫様の姿で終わりましたね。
それにして、夫の命よりもお姫様に執着する執念には、やはりゾッとしますね。
南美にしてみると家事やパートと子育て、家計の心配などから現実逃避したかったのでしょうか?
その気持ちは少しわかるような気もします。
まとめ
✨情報公開②✨
第2弾は鈴木保奈美さん主演の「お姫様クラブ」👸主婦の南美(鈴木保奈美)は幼い頃に舞踏会でお姫様のような特別な体験をしたことが忘れられないでいた。そんなある日、比目野という名前のお姫様クラブの支配人を名乗るものが現れた。南美は、お姫様への思いが再び強くなりー#鈴木保奈美 pic.twitter.com/tkMLkojJ3i— 「世にも奇妙な物語」公式アカウント✨😎 (@yonimo1990) May 29, 2023
今回は、世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末ネタバレ!原作との違いも考察についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
『世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブ』の結末ネタバレを、原作を元に原作との違いや考察をしてみました。
『世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブ』が放送されましたら、どうだったか追記したいと思います。
南美を演じる鈴木保奈美さんが、ごく普通の主婦と、お姫様に対して異常過ぎる執着を持つ場面で見せる怪演は必見ですね♪
また、鈴木さんが数日間のレッスンで挑んだ舞踏会で踊るワルツも注目です!
本日は、世にも奇妙な物語2023夏お姫さまクラブの結末ネタバレ!原作との違いも考察についてお伝えしてきました。
最後までお読み頂きありがとうございました。