お役立ち情報

ソラノメの口コミは悪い?精度や評価評判を徹底検証!

Pocket

今回は、ソラノメの口コミは悪い?精度や評価評判を徹底検証!についてお伝えしたいと思います!

『soranome(ソラノメ)』とは、GPSを使って子どもの居場所をスマートフォンのアプリで確認することができる見守りサービスです。

レミママ
レミママ
もうすぐ入学式!楽しみだけど一人で行動することが増えるから、うちの子大丈夫かしら?
ミーコ
ミーコ
小学生だと学校に携帯を持たせるわけにもいかないよね?

防犯対策として『防犯ブザー』もありますが、好奇心旺盛な子どもさんは他のことに夢中になり危険に気づかないということもあるので少し不安ですよね。

また、同じGPS機能のもので『キッズ携帯』もあるのですが、特に小学校だと持ち込みが禁止されているところもあるので難しそうですね。

本記事では、ソラノメの口コミは悪い?精度や評価評判を徹底検証!について詳しくお伝えしたいと思いますので、検討されている方の参考になれば嬉しいです!

新入学を迎える今の季節だからこそsoranome(ソラノメ)では『春の新生活応援キャンペーンを実施中です!

期限は2023年3月1日(水)~5月31日(水)まで、通常端末代金14,520円(税込)から5500円(税込)値引き中です。

soranome(ソラノメ)のご購入を検討中の方は今がチャンスです♪

大切なお子様の安全を守る防犯対策にいかがでしょうか!

\春のキャンペーン実施中♪/

ソラノメの口コミは悪い?

ここでは実際『soranome(ソラノメ)』を検討されていたり、使われている方の評判はどうなのか口コミを紹介したいと思います!

良い口コミ

・子どもの防犯用として購入しました。登下校時を検索してみるとGPSの位置情報に問題は無さそうなので今のところ満足しています。

・子どもの捜索をしなくても登録済みの学校や塾に着いた時には自動でお知らせが入ってくるので、とても便利です♪

・かわいいキーホルダー様式なのでお守り代わりに購入しました。4種類のカバーがついていて選べるので親子で気に入ってます。SOSボタン機能があるのは安心感があります。

・キッズ携帯はまだ持たせるのが不安だったのでソラノメにしました。バッテリーも1週間程持ちますし充電切れのタイミングでスマホに通知がくるので便利!月額料金もお安いのでしばらく使ってみようと思います!

 

悪い口コミ

・GPSなので正確性はそこまで求めていませんが地下鉄では機能しないのが残念に思います。

・現在地更新間隔(トレース)を3分で設定していても5~7分程度かかることがある。位置のズレや誤作動も多いのが難点。

・4色もシリコンカバーは要らないので専用ケースをつけて欲しい。

・料金の仕組みが分かりづらく事務手数料もかかるのが負担でした。

レミママ
レミママ
思っていたより悪い口コミは少なかったけど、GPS機能の位置情報や現在地更新間隔(トレース)の正確性が気になるところね。
ミーコ
ミーコ
SOSボタンがついているのはソラノメだけみたいだね♪

ソラノメは、まだスマートフォンを持てない年齢のお子さんの安全を守る防犯対策グッズとしておすすめできる商品です!

 

ソラノメの精度は?

ここでは、口コミをもとにソラノメの精度についてお伝えしたいと思います!

soranome(ソラノメ)の公式HPには

『子供を見守るGPS。忙しいパパ・ママに変わって「空」の「目」で「安心」と「余裕」を』という素敵なキャッチコピーがあります!

お子さんが小学校へ入学するタイミングで、子どもたちだけでの登下校が 始まります。

行動範囲が広がり成長が楽しみな一方で、思わぬ事故や、最近では子どもを巻き込んだ犯罪も少なくありません。

そんな現代社会で親御さんの代わりに大切なお子さんを見守ってくれるGPS機能『soranome(ソラノメ)』は、どのくらい安心できる精度なのかお伝えしたいと思います。

 

①お子さんの位置情報がわかる

『soranome(ソラノメ)』は、仕事中や家事中も大切なお子さんの居場所をスマートフォンの専用アプリでいつでも確認することができます。

登下校中、今どのルートを通っているかも一目で分かって安心です。

他社大手のアプリでは、お子さんの居場所を検索するのに1回に5円程かかるところもありますが、ソラノメは何回検索しても検索料金は発生しません!

帰りが遅いと「何かあったのでは?」と心配で何度も検索したくなりますよね。

 

②通知エリア設定が可能

『soranome(ソラノメ)』は、指定エリアに入ったとき、出たときにプッシュ通知でお知らせがきます。

指定先も、学校や塾や自宅など最大10か所まで設定が可能です。

いつ学校や塾に到着したか、出発したかが分かり、出先からの確認や、お迎えのタイミングも計れます。

他社では5か所までのところが多いので10か所は倍なのでかなり多いですね。

おじいちゃんおばあちゃんの家や、お友達の家なども登録しておくと、より安心ですね♪

 

③いざという時のSOSボタン

『soranome(ソラノメ)』は、緊急時に本体ボタンを3回、もしくは長押しするだけで保護者の スマートフォンにSOS通知を発信します。

SOS中は自動測位のタイミング を1分に切り替え、お子さまの移動経路を細かく記録します。

『SOSボタン』はソラノメだけの機能で、とても役に立つと大人気です!

 

④お子さんの移動記録の確認

『soranome(ソラノメ)』は、お子さんの移動経路を、過去にさかのぼって最大30日分確認することが できます。

連続した移動履歴は7日分まとめてアプリに表示することができます。

危ない場所に立ち寄っていないか、寄り道をしていないか後で確認できる嬉しい機能です。

危険な場所や通らない方が良い道路などを親子で話せるのがいいですね♪

 

⑤一台のスマホで最大4人まで見守ることができる

『soranome(ソラノメ)』は、一台のスマホでGPS端末を最大4台、4人まで登録できます。

お子さんはもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんなどのご家族の見守りにも活用できます。

中には、ペットや自転車などで利用されてる方もおられるようです!

レミママ
レミママ
うちのおばあちゃん認知症になって外に出て行っちゃうことがあるから持たせたら安心かも!!

 

⑥長時間バッテリー

『soranome(ソラノメ)』は、最大1週間充電しないでご利用いただけます。

またバッテリーが少なくなると スマートフォンへ通知が届きます。

お知らせがくるまで充電の残量を気にしなくていいので、とても助かりますね♪

 

ソラノメの評価評判を徹底検証!

ここでは、ソラノメの口コミも含めて評価評判を徹底検証していきたいと思います!

レミママ
レミママ
ソラノメの精度の良さは分かったけど、やっぱり口コミも気になるなぁ💦
ミーコ
ミーコ
アフターフォローとかも気になるよね!!

 

地下鉄で機能しないのは本当?

口コミの中に「ソラノメは地下鉄の中で機能しない」というご意見が数件あったのですが本当はどうなのでしょうか?

ソラノメはカーナビと同じ様なGPSなので、トンネルや地下鉄では計りづらくなることはある様です。

ただ、これはどこの商品のGPSでも避けられないことでもあります。

地下鉄で送信できるのは駅の中の携帯基地局とWi-Fi、ジャイロ機能付きの携帯を組み合わせるなどで地下鉄でも送信は可能な様です。

GPSは開けた場所でないと検知できないので「soranome(ソラノメ)」は通常通りの使い方では十分な精度だと思います。

 

現在地更新間隔(トレース)はもっと短くできないの?

ソラノメの更新間隔は、3分、5分、10分、30分、60分の中から設定できます。

間隔時間を短くするほど確かに精度は高まりますが、その間常に検索しているのでバッテリーの消費は早くなります。

お出かけ先でバッテリーが切れたら、それこそ親子で不安になりますし、充電する頻度も増えるので少し面倒ですね。

また、お子さんがSOSボタンを押した場合は、自動測位のタイミング を1分に切り替えて、お子さんの移動経路を細かく記録するとあるので、いざという時は安心ですね!

他社のもので確かに間隔時間をもっと短く設定できるものもありますが、バッテリー消費の問題はありそうですね。

 

位置のズレや誤作動も多い理由は?

ソラノメは位置のズレや誤作動も多いとの口コミも数件ありましたので検証してみました。

現時点での見守りGPSは大体の位置をお知らせするもので数メートルの誤差はあり得ます。

また、使用直後は不安定なため誤作動は起こりうる様です。

  • 通学路などの電波状況はどうか?→ソラノメはDocomo 4G/LTEエリアです
  • 近くのWi-Fiに引っ張られてている可能性→建物内にいるのにエリア外にいるようになる

外ではGPSにより高精度に位置情報が測定できますが、建物内などはWi-Fiで位置を高精度に測定しようとするため、学校の中にいるのに学校外にいる様になるということはある様です。

でも、使用しているうちに修正していく様なので、まずは親御さんがお子さんのエリア内の状況やアプリを把握されることをおすすめします!

あまりにも異常に感じる誤作動の時は、故障の可能性もあるかもしれないので早目に状況を伝えて相談された方が良いかもしれないですね。

 

紛失や故障のアフターフォローは?

『soranome(ソラノメ)』は自然故障であれば1年のメーカー保証がついています!

小さいお子さんが持たれるので紛失や、万が一故障させたらどうしようと心配ですよね。

そんな自責の場合にも本体を取り替えてくれる『あんしん保証パック』というサービスがあります。

サービス内容・注意点
  1. 月額200円かかる
  2. 補償対象になるのは「水漏れでの故障」「機器の破損」「盗難や紛失」が該当。
    (ただし、改造による故障や使用による劣化や色落ちは対象外)
  3. 端末交換の年間利用上限回数は1回まで
  4. 端末を複数お持ちの場合は、端末ごとに契約が必要
  5. 新しい端末と交換する場合、3000円の交換手数料がかかる
レミママ
レミママ
アフターフォローもあるから安心ね♪子どもに持たせる前に試してみた方が良さそう!!
ミーコ
ミーコ
ソラノメのサービスが始まって3年目になるから、より改善されていることもありそうだね!

\春のキャンペーン実施中♪/

 

まとめ

今回は、ソラノメの口コミは悪い?精度や評価評判を徹底検証!についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

春になり、新入学や新学期を迎える季節になりワクワクしますね♪

幼稚園・保育園までは、どこに行くのも親御さんと一緒だった子どもさんが新しい環境で成長される姿は楽しみでもあり嬉しいですね。

でも一方で子どもだけで行動することが一気に増えるので事故や犯罪に巻き込まれないかと心配も絶えませんね。

本記事では『soranome(ソラノメ)』の口コミや評価評判も徹底調査してみました。

まだスマートフォンを持てない年齢のお子さんの安全を守る防犯対策グッズとして『soranome(ソラノメ)』は、とってもおすすめできる商品だということがわかりました。

『soranome(ソラノメ)』を検討されている方の参考になれば嬉しいです!

最後までお読み頂きありがとうございました。