今回は、雪蟹3話ロケ地銀山温泉の旅館はどこ?口コミ目撃情報やエキストラ情報も!をお届けしたいと思います。
テレビ東京ドラマ24で「雪女と蟹を食う」が、2022年7月8日から毎週金曜深夜0時12分より始まりました!
原作は、ヤングマガジンやWEBで連載され、今や大人気のGINO0808さんによる同名作品で、監督は「ミッドナイトスワン」や「全裸監督」を手掛けた内田英治さんです。
冤罪で人生が狂い自殺を決意した男と、時に雪女を彷彿させる謎多きセレブ妻の奇妙な2人旅を描く文学的でサスペンスフルなラブストーリーです。
今回のドラマ化に際しては、原作のロケ地を忠実に再現するとのことですので、そこも楽しみのひとつですね♪
本記事では、雪蟹3話ロケ地銀山温泉の旅館はどこ?口コミ目撃情報やエキストラ情報も!と題して詳しくご紹介していきますので最後までお付き合いください。
現在、ebook japanでは初回ログインの方限定!
すべてのまんが、本が半額に!(1購入につき最大500円まで) 有効期限内であれば6回までの購入にしよう可能です。
初めてのログインから60日間有効です!
\初回ログインの方限定!すべてのまんが、本が半額に!/
Contents
雪蟹3話ロケ地銀山温泉の旅館はどこ?
雪女と蟹を食う3話では、銀山温泉から青森へと舞台は展開していきます!
ここでは、雪蟹3話ロケ地銀山温泉で、北と彩女が泊まった旅館はどこなのか予想したいと思います。
体調が悪い彩女の代わりにペーパードライバーの北が運転してたどり着いた銀山温泉。
原作でも銀山温泉の高級旅館との表現はあるのですが、どこの旅館とまでは表記されていませんので、ドラマでロケ地として使われたであろう旅館をいくつか予想してみました!
①古山閣
銀山温泉で、大正レトロを感じるステイ
「伝統の宿 古山閣」(山形県)木造の温泉旅館が立ち並び、昔にタイムスリップしたかのような気分を味わえる銀山温泉。その中でも唯一構造すべてが木造のお宿です✨
木のぬくもりを感じながら温泉を堪能できますよ😊https://t.co/iJDW77aDtH pic.twitter.com/OpI8ZUSjUE— 楽天トラベル【公式】 (@RakutenTravelJP) May 23, 2021
ひとつ目は古山閣です。
大正レトロ漂う銀山温泉の中でも唯一全てが木造構造の旅館です。
原作で北と彩女が見つめる先にあるのが古山閣の様な気がしますよね!
- 2つ星ホテル
- 洗練された温かみのある客室を備えた高級温泉旅館
- 貸切露天風呂あり
- 朝食が美味しい
- 客室の掃除も行き届いている
②能登屋旅館
ついに念願の銀山温泉へ!
能登屋旅館は部屋も温泉も食事も大満足🥰#銀山温泉 pic.twitter.com/zdv8k5MY3R— Lassie @ 86 HKS 2.2L turbo (@Lassie_86) March 25, 2022
二つ目は、能登屋旅館です!
こちらも銀山温泉を代表する旅館でとても人気があります。
- 静かな川沿いの旅館
- 伝統的な仏塔風の木造建築
- 奥羽山脈を一望できる
- 食事処、カフェがあり充実している
- 内湯と露天風呂もあり泉質も良い
③旅館永澤平八
I’m at 旅館 永澤平八 in 尾花沢市, 山形県 https://t.co/hMXp7QFqQK pic.twitter.com/9PUXkgo1dl
— ねる@育児中 (@NeruMemories) December 7, 2018
三つ目は、旅館永澤平八です!
能登屋旅館さんの隣に位置しており、伝統的な町家を利用した気取らない温泉宿です。
- 温かみのある客室
- 大浴場完備
- 歴史ある町の中心部にあり立地条件が良い
- リフォームされていてお部屋や浴室も清潔
④仙峡の宿 銀山荘
大正ロマン漂う銀山温泉入り口の高台にある宿がコチラ!温泉街とは徒歩5分ほど離れているので、静かにくつろげます。
露天風呂からは、季節ごとに異なる自然の美しさを鑑賞できます。内湯や岩盤浴もあり、客室には半露天の寝湯が付いた部屋も◎
▼銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘https://t.co/ulwOxq7HG5 pic.twitter.com/ZSZGIEAutl— トラベルブック (@Travelbook_cojp) December 29, 2020
最後五つ目は、仙峡の宿 銀山荘です!
かなりの高級旅館です。
川辺に建ち、山を望むくつろぎの温泉宿です。
- 3つ星ホテル
- レストラン内湯と露天風呂がある
- 豪華で高級感がある
- 眺めが良い
素敵な旅館ばかりですね♪
実際はどこに泊まったのかわかりしだい追記いたします。
口コミ目撃情報やエキストラ情報も!
#雪女と蟹を食う
第2話7/15(金)深夜0:12〜🦀❄️次の舞台は日光と会津若松。
会津若松では温泉も登場🧖眺めがなんとも素敵…なので
ぜひご注目ください🥺▼第1話は見逃し配信中#ひかりTV#Paravi#TVer#GYAO!#ネットもテレ東
また、YouTubeでも
限定公開中です👇https://t.co/nmyqwVhOaZ pic.twitter.com/aLalj2pe0o— 雪女と蟹を食う【ドラマ公式】🦀❄️🦀❄️7/22(金)第3話放送 (@tx_yukikani) July 12, 2022
ここでは、銀山温泉の旅館のロケ地以外の撮影場所や口コミ、目撃情報、エキストラ情報もについてもご紹介していきます!
盛楼閣(せいろうかく)
盛楼閣の冷麺普通に美味かった🤤
また行きたい!!! pic.twitter.com/E044WCGJ11— Sida (@Sida_yuniea) July 9, 2022
北と彩女が冷麺を食べた盛岡駅の盛楼閣です。
彩女が冷麺になぜスイカが入っているのか不思議そうにしているのが可愛いです。
盛楼閣は盛岡冷麺と焼肉を楽しめるレストランです。
冷麺にはスイカだけでなく梨?リンゴ?のパターンもあるみたいですよ♪
関連会社にクレープハウス an・non(アンノン)があり、本場韓国直輸のパッピンス専用かき氷製造機を導入しており雪の様にフワフワのかき氷を味わえます。
龍泉洞(りゅうせんどう)
龍泉洞っ!! pic.twitter.com/veOgmq4B2X
— ふらぺちーの。♂ (@littlep3825) July 17, 2022
どんな時でも自分を優しく受け入れてくれる彩女に出会ったことで、北は生に執着を持ち始め葛藤します。
彩女との将来を想像し一緒に生きていくことを考え始めた北は、あと数日で北海道に渡って蟹を食べたらと思うと落ち込みます。
そんな元気がない北を彩女が誘ったのが龍泉洞です。
総延長約1,200m、高低差約249mは日本の洞窟中第5位です。
「日本三大鍾乳洞」のひとつで地底湖は龍泉洞地底湖の水として1985年名水百選のひとつに選定されました。
八戸港(はちのへこう)
シルバーフェリー、八戸港〜苫小牧西港が1番安くて5600円だけどネット予約だと5040円になるし八戸駅〜八戸港のバスは500円、苫小牧西港〜苫小牧駅のバスは250円だから八戸〜苫小牧を5790円で1泊しながら移動できるのでオススメ
八戸港22:00発→苫小牧西港6:00着なのも良い pic.twitter.com/ovvOdllBCk— 涼(suzu) (@suzu_3_634) July 16, 2022
八戸港は、北と彩女が北海道行のフェリーに乗った港です。
北が見ていた北海道のグルメ番組を彩女も見てレポーターの背後には寄りそって歩く雪枝と愛人の姿が映り込んでいたのです。
最愛の夫に裏切られた彩女は北を利用して夫への復讐を実行するために、彩女も死ぬために北海道に行こうと決めたのです。
彩女と一緒に生きていきたいと葛藤し始めた北とは対称的に、彩芽の決心は揺るがない様です。
目撃情報・エキストラ情報
重岡さんの目撃情報がおばあちゃんから送られてくるのなんで?
前は札幌駅前で目黒蓮に遭遇し、最近は重岡大毅に2回に分けて遭遇したとのこと。
重岡大毅ドラマ撮影絶対おばあちゃん家の近くで撮ってるやろ— ナ。 (@sss_2155) May 27, 2022
重岡大毅さん主演ドラマ「雪女と蟹を食う」のエキストラ情報については、見つけることができませんでした。
かなり広範囲のロケになるので、エキストラを現地募集する可能性もありますね!
情報わかりしだい追記いたします。
ツイッターの声
テレ東の深夜ドラマ紹介番組見てたら、雪女と蟹を食うってドラマのロケ地が真夜ハロの浅沼家と同じでビックリしたーΣ(゚ω゚)
— わらびもち (@Warabimochi310) June 30, 2022
10月北海道行く予定できそうなので、1日延長して重岡くんの雪女と蟹を食うのロケ地巡りしたい…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
— ちゆり (@chiyuri_ryuche) May 22, 2022
雪女と蟹を食うってドラマの第2話で会津若松市が出てきて「あ゛ッ゛この道よく通るところだっ!!」「あ゛ぁ゛ッ…?お前栃木のレモン牛乳のTシャツ着たまま会津に来るとか喧嘩売ってんだろ、可愛いな……今度そのお店行ってみようかな…」とか思って朝から大変だった。
— にーじゅ (@ni_jyu1231) July 19, 2022
雪女と蟹を食う見てると旅行に行きたくなるな〜
何も決めずにとりあえず観光地に行ってみてご当地のものを食べる…😌💕— かたん (@0109_katan) July 19, 2022
雪かに 雪女と蟹を食う🦀第2話見てきました✨なんだろう 小説を読んでいるようなドラマで第1話から世界観に引き込まれて人間味が伝わる大人の世界 ロードTRIPとあわせて いろんな楽しみ方ができて見入ってしまうなぁ。TLで、沢山の方の心を動かして話題になっていてさすがセンター重岡大毅さんだな。
— kazu 🌈✨🇺🇸 (@KazuKazuria920) July 17, 2022
既に、原作漫画を参考に聖地巡礼されている方もおられる様ですね!
目撃情報、エキストラ情報入りましたら追記いたします。
まとめ
【📺今夜24:12】『雪女と蟹を食う』2話
重岡大毅”北”、浴衣姿の旅館ショット💕
山形・銀山温泉へ向かった先で、2人に思いがけない出来事が《🦀ほか場面カット》https://t.co/Alg5NEbsiU#ジャニーズWEST #重岡大毅 #雪女と蟹を食う #入山法子 @tx_yukikani pic.twitter.com/zEptcwPG0N— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 15, 2022
今回は、雪蟹3話ロケ地銀山温泉の旅館はどこ?口コミ目撃情報やエキストラ情報も!をお届けしてきましたが、いかがだったでしょうか?
銀山温泉は原作でも特定できていなかったので予想してみました。
他にも、北と彩女が冷麺を食べた盛楼閣や、元気がない北を喜ばせようと彩女が連れて来た龍泉洞。
北海道に行くフェリー乗り場の八戸港など紹介しましたので参考にされてみてください。
今回、ドラマ化が決まった時に原作に沿ったロケ地を巡ると雪女と蟹を食うの公式が発表されていたので順じたロケ地をお伝えしました。
他にも、気になる場所がありましたら追記したいと思います。
北と彩女は北海道に行きますので、そちらも紹介出来たらと思っています。
本記事では、雪蟹3話ロケ地銀山温泉の旅館はどこ?口コミ目撃情報やエキストラ情報も!をお届けしてきました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
\初回ログインの方限定!すべてのまんが、本が半額に!/