今回は、ファンタジースプリングスの入口は場所どこ?行き方や広さについても紹介!と題してお伝えしたいと思います。
ディズニーシーの新エリア『ファンタジースプリングス』が、2024年の春にオープンすることが発表されました。
新型コロナウイルスの影響による物流や作業の遅れで、当初は2023年内にということでしたが延期しての開業になります。
「アナと雪の女王」がモチーフのフローズンキングダム、「塔の上のラプンツェル」がモチーフのラプンツェルの森、「ピーター・パン」をモチーフにしたピーターパンのネバーランドの3エリアがあります。
待ちに待った新エリア『ファンタジースプリングス』が、あと1年程でオープンしますので、とってもワクワクしますね!
本記事では、ファンタジースプリングスの入口は場所どこ?行き方や広さについても紹介!と題して詳しくお伝えしたいと思いますので最後までお付き合い下さい。
Contents
ファンタジースプリングスの入口は場所どこ?
ファンタジースプリングスの入口前
フライングカーペット移設したら通路のスペースが広がるよね。
過去にはランドのティーカップも移設したことあるし可能性は十分ありそう。 pic.twitter.com/9Xi8sLrY7T— minorskey (@isohans) October 22, 2022
ディズニーシーの新エリアの『ファンタジースプリングス』の入口は、「レイジングスピリッツ」と「ジャスミンのフライングカーペット」の間という情報があります!
現にディズニーリゾート公式サイトでは、ジャスミンのフライングカーペットが、2023年6月13日から8月10日まで休止すると公開されています。
SNSやツイッターでは、「ジャスミンのフライングカーペットなくなるの?」という心配の声もあがっています。
予想としては、『ファンタジースプリングス』の入口を拡張するために移動をするのではないかと思います。
なくなるのであれば期限付きで休止という表現はしないのではないでしょうか?
だとしたら、どこに移動するのかも気になるところですが今のところ情報がありませんのでわかりましたら追記いたします。
現状、レイジングスピリッツの移動はむずかしそうなので可能性は高いですね!
どちらにしても『ファンタジースプリングス』の入口は、「レイジングスピリッツ」と「ジャスミンのフライングカーペット」の間で間違いないようです。
ファンタジースプリングスの行き方や広さについても紹介!
![]()
引用:オリエンタルランド
ここでは、ファンタジースプリングスの行き方や広さについて紹介したいと思います。
ファンタジースプリングスの行き方は?
『ファンタジースプリングス』の入口が「レイジングスピリッツ」と「ジャスミンのフライングカーペット」の間ではないかとの情報があることがわかりました。
行き方としては、まずはパークエントランス(ノースチケットブース)から右方向へ進みアラビアンコーストを通りレイジングスピリッツ付近を目指せばたどり着きます。
そこまでの距離は約1.2㎞で、徒歩で15分程になります。
ファンタジースプリングスの広さは?
『ファンタジースプリングス』の広さはグーグルマップで調べると、入口から奥までは直線で約400m~500m程で4~5分はかかると思います。
そうなるとエントランスからファンタジースプリングの奥までは距離で約1.6~1.7㎞、時間にすると徒歩で20分程になりそうです。
ディズニーシーのパークエントランス(ノースチケットブース)からだとかなりの距離と時間がかかりそうですね!
開発面積は約140,000㎡で、そのうちテーマパークとホテルで約100,000㎡の広さです。
ベイサイドステーション駅側の入場ゲート新設の可能性は?
『ファンタジースプリングス』は、ディズニーシーのパークエントランス(ノースチケットブース)からだと、かなりの距離と時間がかかりそうですね。
実は、ファンタジースプリングスの敷地はベイサイドステーション駅のすぐ側にできています。
駅も近いことから利便性を考えるとベイサイドステーション駅側にゲートができる可能性は、とても高いと思います。
また、ファンタジースプリングス内にはパーク一体型の「ファンタジースプリングスホテル」があります。
ディズニーシーのパーク一体型のミラコスタホテルと同様、高級感あるラグジュアリーホテルです。
ホテルの宿泊者の利便性も考えてると、ベイサイドステーション駅側の入場ゲートは必要ではないかと感じますね!
また、ベイサイドステーション駅に隣接していたリゾートパーキング第2駐車場はファンタジースプリングスのエリア用地のため、4階構造の立体駐車場ができていて平面駐車場の4倍の収納台数の確保できます。
ツイッターの声
ファンタジースプリングス楽しみすぎて寝れない🥹ノースマウンテン登りたいー!
— 中井 (@1Uvvsj0prRuQfbT) June 6, 2023
エルサbotが好きなので、ファンタジースプリングスの情報はちょいちょい見ている
— だいじゅー (@daiju_tie) June 6, 2023
ファンタジースプリングスはエリア入場制限しないと思う。SNWみたいな狭い入口じゃないし、入場時にパスポートの読み取りするほうがかえって混乱すると思う。
— まっつー (@Sea_Mattsu) November 7, 2022
終わる頃には息も絶え絶えという表現がまさにピッタリで……
でも見かける物はなるべく解説したくて……
わざわざファンタジースプリングスの入口になるところまで遠回りしたり、ソアリンDPAで入ったのに階段で止まって解説したり(後ろから来た人を先に通しました)— さいき@多趣味 (@flum_chip_pool) November 3, 2022
どう考えてもファンタジースプリングスのアクセス悪いし、本格的に一日で回れなくなる……
アクセスに関してはニンテンドーランドしかりハリポタエリアしかり、あとから追加だとどうしても入口が狭くなりがちよな…
ってかそのふたつに比べればエリア入口が経路直結なだけだいぶマシ?— ノリタケ (@YesNoritake) September 17, 2022
SNSやツイッターでは、2024年春にオープンということが発表されたことで益々盛り上がってきていて色々な声があります!
ファンタジースプリングスの入口は場所や行き方や広さについてのまとめ
散歩中に撮ったやつ
・ファンタジースプリングスの入口
・柵(マメラグとアラビアンの境目)
・チューリップ
・シス調になって水が抜かれたアクアトピアと降りてく人 pic.twitter.com/I9YmEFOSMA— みう (@miu_D9320) January 14, 2023
今回は、ファンタジースプリングスの入口は場所どこ?行き方や広さについても紹介!と題してお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
『ファンタジースプリングス』の入口は「レイジングスピリッツ」と「ジャスミンのフライングカーペット」の間で間違いないようですね!
行き方は、パークエントランス(ノースチケットブース)から右方向へ進みアラビアンコーストを通りレイジングスピリッツ付近を目指せばファンタジースプリングスの入口にたどり着きます。
広さは入口から奥まで直線で400m~500mで、開発面積は約140,000㎡で、そのうちテーマパークとホテルで約100,000㎡の広さです。
また、ファンタジースプリングスはベイサイドステーション駅に隣接しているため、利便性から入場ゲートの新設の可能性があるのではないかと予想しみました!
本記事では、ファンタジースプリングスの入口は場所どこ?行き方や広さについても紹介!と題してお伝えしてきました。
最後までお読み頂きありがとうございました。